「彼方のアストラ」 第11話のあらすじと感想(アニメ、少しネタバレ)
第11話 「CONFESSION」のあらすじ
刺客の正体が明らかになった・・・・・・!
戸惑いを隠せないB5班のメンバーたち。旅の中で絆を深めてきた仲間が、なぜ
メンバーの一斉殺処分という使命を背負い続けるのか?仲間の問いかけに、刺客は
その出生の秘密と自身を突き動かすに至った、ある事件の顛末を語り出す。
※画像は全て「彼方のアストラ」公式HPより転載しました
↓ 前回の記事です
↓ こちらの紹介記事もどうぞ~。
↓ これまでの話はブルーレイを購入して確認願います!
彼方のアストラ Blu-ray BOX 上巻<<メーカー特典:アリエスのA3スペシャルイラストボード付き、セブンネット限定全巻購入特典対象商品>(Blu-ray Disc)
【2019年12月25日発売】 メディアファクトリー 彼方のアストラ Blu-ray BOX 下巻【ブルーレイ】
感想(ネタバレあります)
・この旅には全て意味があった。ラストシーンに号泣…。
まだ観てない方のためにはなるべくネタバレしたくないのですが、今回は書かずには
いられません。
刺客=シャルスの生い立ちと悲しい事件…。生きる目的を失い、死ぬことに意味を
見出してしまったことには同情を感じますが、アストラ号の仲間たちは大事な仲間=
シャルスを想い語りかけます。
「どんな生まれや育ちでも、これからどう生きるかで、
変われるんだ!」と。
そして、自分を取り戻して一緒に帰ろう、と説得するのですが・・・。
このシーンこそ、作者のメッセージではないか、と思います。様々な人が生きる意味
を無くすような世の中でも、これからどんな出会いがありどう生きるかで、人は変われ
るのだから生きろ、と。多くの人達にそのことを感じて欲しい、と願ってしまいます。
この後シャルスは涙ながらに衝撃の行動に出るのですが、カナタがまたしても
命がけの「アルティメット・ダイブ・ボム」を繰り出して救出します。
カナタの熱い友情に心打たれ、さらに第1話から続いてきた旅の全てのシーンが、
このラストの感動のためにあったんだ、と号泣してしまいました・・・。
(先週にはマンガで読んで涙腺崩壊してましたが、アニメでは声優さんたちの熱演に
さらに感涙でした!)
是非とも、実際にアニメを観てこの感動を味わって欲しい
と思います。
・原作マンガからの違いは?
第11話は、ほぼマンガと同じ順序ですが、シャルスの回想シーンやセリフが少し
カットされていました。特に内容が変わった訳ではないので気にならない程度です。
ちなみに、原作第5巻の#43~#45でした。
ラストシーンでは、第1話でアリエスを救出してアストラ号まで手をつなぐシーン
がアニメでは追加されていて、マンガよりも「右腕」の意味が強調されていました。
ズルイぐらい素晴らしい演出でした。
・アストラ号は全員で無事に帰れるのか?
故郷である、惑星アストラでは何が彼らを待ち受けているのか?
そして、シャルスが語る、地球と惑星アストラの本当の歴史とは?
.
いよいよ次の第12話が、感動の最終回です!
↓ アニメも良いけど、原作マンガも併せて読みましょう!
彼方のアストラ 全5巻セット (ジャンプコミックス PLUS) [ 篠原健太 ]
↓ サウンドトラックもお聞きください!
TVアニメ「彼方のアストラ」オリジナルサウンドトラック [ 横山克、信澤宣明 ]