『きなこわらびもち』
『抹茶わらびもち』
(京だんご藤菜美、ジェイアール京都伊勢丹、和菓子、成分表示)
・価格: わらびもち2色詰合せ 1,049円
感想
・またドラマの影響で和菓子を食べたくなりました
この4連休(私は3連休)=シルバーウィークは、多くの人が出掛けていたようです。私もちょっとした用事で京都駅に行ったのですが、たしかに以前に近い混雑ぶりでした。まだ外国からの観光客がいなくなってしまった分マシですが、人混み=”密”が怖い人たちにはストレスになったでしょう。
京都駅に行ったついでに、いつもの”ジェイアール京都・伊勢丹”に行き、和菓子を買って帰ることにしました。前の記事と同様、メチャクチャ好きな女優・浜辺美波さんが、主演しているドラマ『私たちはどうかしている』の影響と、いつも拝見させて頂いている、”ot_nailさんのブログ”の影響から「わらびもち」が狙いです。あと「フルーツ大福」か「おはぎ」も買いたかったのですが、お彼岸だからなのか「仙太郎」はすごく行列が出来ていたので諦めましたね…。
☆ot_nailさんのブログでも、素敵なわらび餅を紹介されていますよ
京 嵯峨野 竹路庵の名物わらび餅で満たされる @そごう横浜 - ツレヅレ食ナルモノ
デパートやイオンに色んなお店が特別出店してたりすると、気になってしまいますよね。普段は安~いスーパーのわらび餅なので、たまにはこういうグレードアップした銘菓も食べてみたいですねぇ。
2020/09/20 21:10
※ドラマ『私たちはどうかしている』公式HPです
ちなみに、第4話で「わらびもち」が登場しています。録画して観ているので、だいぶ遅れてしまってます…。
●前回の”和菓子”感想記事も、よろしければご覧ください
・『わらびもち』のぷるぷる食感に癒されます
伊勢丹のわらびもちをWEB検索してみますと、「京だんご藤菜美」さんのわらびもちが定番で美味しそうでしたので、「仙太郎」さんの前に並んでいるお客さんたちを横目に、悠々と「わらびもち2色詰合せ」を購入しました。
お店の方が、「冷やした方が美味しくなりますよ」ということでしたので、家に帰って、しばらく冷蔵庫で冷やしてから実食します。
まずは『きなこわらびもち』のほうを食べてみます。こちらのお店は、先にきなこがかけてあるタイプですね。下の写真の通り、惜しみなくたっぷりとかかっています。
きなこのほうが全然甘くないので、わらびもちのほのかな甘みだけです。そして、”わらびもち”のほうは、ぷるぷるした食感で程よい弾力です。ドラマにもありましたが、わらびもちは「とろとろ」と「ぷるぷる」の加減がそれぞれのお店による特徴なのだと思いますが、こちらは「ぷるぷる」寄りです。
次に、もう1つの『抹茶わらびもち』も食べてみます。こちらのほうも、下の写真の通り、たっぷりと抹茶がかかっています。
抹茶のほうも全然甘さがありませんので、わらびもち自体の甘みだけです。甘さが少ないのと、弾力のある食感が気持ちイイので、次々と食べたくなってしまいます。
それぞれ2人分らしいのですが、気付いたら独りで全部食べてしまってました^^。
まだ日中は気温が高く暑い日もありますので、冷やしてぷるぷるな『わらびもち』が美味しく食べられると思います。次も浜辺さんのドラマに登場する、他の和菓子を味わってみたいと思います。
※藤菜美さんのホームページもご参照ください
※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです!