2020年・秋アニメの感想(その13)
10月から始まったアニメの中で、先週にいくつかの作品は終わってしまいましたが、終わっていないアニメも引き続き、ざっくりとしたあらすじと感想を書いていきたいと思います。
表記順を面白かった順番にしておりますので、ご参考にしてください。
※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました
●『無能なナナ』
●『呪術廻戦』
●『秘密結社 鷹の爪 ゴールデン・スペル』
●『進撃の巨人』
※よろしければ、前回の紹介記事もご参照ください
『無能なナナ』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第13話「リバイバル」のあらすじ
ナナの過去の話を聞いてからずっと思いつめた様子のミチルに、自分に対して不信感を抱いていると考えるナナ。遂にナナの部屋まで訪れたミチルは、思いがけない言葉を告げるのだった。その中で、リュウジを殺害した犯人は、次にミチルを標的にしようとしていた。
(感想)今回は最終回でした!ミチルちゃんの本当の気持ちが分かり、ナナが自分の指名に疑問を持ち、両親が殺されたトラウマを克服する一歩となる話でした。しかし、その代償はかなり大きく、ミチルの命と引き換えとなったのでした。。
こんな良いところでアニメが終わってしまって、めちゃくちゃモヤモヤします!アニメの続編があるのか?無ければ”コミックス”で読んでしまおうか、と思ったら行きつけのマンガ喫茶には置いてませんでした…。続きが気になる!!!
※アニメの公式サイトです
※アニメの続きはコミックスで確認したいですね
【予約商品】無能なナナ 全巻セット(1-7巻セット・以下続巻)古屋庵
『呪術廻戦』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第13話「また明日」のあらすじ
間一髪で真人の一撃を防ぎ虎杖を救った七海。ここで確実に真人を祓うため虎杖と七海は息の合った攻撃を重ねる。真人は改造人間を使い虎状を精神的に追い詰めようとするが、虎状はそれを乗り越える。畳み込まれる攻撃に追い込まれた真人は「死」を感じ―――。
(感想)2vs1の人間技ではない格闘バトルが続くと思ったら、七海さんは「領域展開」出来なかったんですねぇ。。ピンチになった真人が、先に「領域展開」を会得してしまい、七海さんが絶対絶命になってしまいます。しかし、今回も「両面宿儺」の登場で、真人は撃退されました。まぁ、「領域展開」を身につけて満足だったでしょうね。
次回から、京都校との交流戦になるらしいです。
※アニメの公式サイトです
『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販
『秘密結社 鷹の爪 ゴールデン・スペル』(あらすじ、感想、ネタバレ)
外伝「その時、DXファイターは・・・」のあらすじ
アニメ後半で全く出番のなかったDXファイター。何故か鷹の爪団を逆恨みし、秘密基地に殴り込む。しかし、そんなことはどこ吹く風の鷹の爪団たち。年越しにふさわしい日清食品商品を選んでいる最中だった。業界騒然、CMが本編の一気見放送が始まる!
(感想)前回が最終回だったのですが、おまけとしてDXファイターが登場して、毎回ストーリー前に流れていた”面白CM”を一挙放送してくれました。もしかしたら、見逃していた人もいたかも知れないので、面白い試みですよね。そして、日清食品さんにとっては願ってもない理想的な企画ですね(笑)CMとは言っても、本編に負けないぐらい笑わせてくれました!
※アニメの公式サイトです
新TVアニメ『秘密結社 鷹の爪 ~ゴールデン・スペル~』公式サイト
『進撃の巨人 The Final Season』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第62話「希望の扉」のあらすじ
故郷に帰り、母と再会したライナー・ブラウン。その夜、彼は戦士をめざした幼き日々を思い返していた。エルディア人を母に持つライナーの夢は、母と共に名誉マーレ人の称号を手に入れて、離ればなれになった父と共に暮らすこと。巨人の力を継承して世界を救う英雄になれば、その願いが叶うと信じて・・・。
(感想)原作マンガを読んでいるのですが、アニメの方が断然観やすいので復習の意味でも必見です。今回は、ライナーが何故”鎧の巨人”になり、パラディ島に来たのか?第1話の前日譚になります。色々と伏線が回収されていきますね。
しかし、「ファイナル・シーズン」となっていますが、マンガの最終話まではアニメ化しないのでしょうか?あるいは、この作品も盛り上がったところで”劇場アニメ”になってしまうのでしょうか???
※アニメの公式サイトです。
エレコム ゲームパッド Xinput、DirectInput両対応 USB接続タイプ:JC-U3613MBK【税込3300円以上で送料無料】[訳あり][ELECOM:エレコムわけありショップ][直営]
↓ よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!