『鎌倉殿の13人』(第36話)のあらすじと感想
(小栗旬、中川大志、三谷幸喜、畠山重忠、大河ドラマ、NHK、歴史、ネタバレ、大河ドラマ主演して欲しい)
第36話「武士の鑑(かがみ)」(公式ホームページより転載しました)
深まる北条時政(坂東彌十郎)と畠山重忠(中川大志)との対立。りく(宮沢りえ)を信じる時政は、源実朝(柿澤勇人)の下文くだしぶみを得て御家人を招集。三浦義村(山本耕史)、和田義盛(横田栄司)、稲毛重成(村上誠基)らが集い、対応を協議する。一方、手勢を率いて鎌倉を目指す重忠。板挟みとなった義時(小栗旬)は、政子(小池栄子)、時房(瀬戸康史)らと事態の収拾を図る。そんな中、父・義時を心配する泰時(坂口健太郎)は……。
※NHKの公式ホームページの紹介です。
感想(少しだけネタバレもあります)
・自分が信じる道を貫いた”生き様”に感動しました。
今回もNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の感想記事ですが、今回は最大のクライマックスとなる「畠山重忠の乱」が描かれましたので、堪え切れずに感想を書いてしまいます。
個人的に、脚本の三谷幸喜さんはこの畠山重忠という人物がかなり好きなんだろうな、と思っていて、この人物の生き様を描くことも大河ドラマ『鎌倉殿の13人』を描いた理由の1つではないかな、と思っています。自分の信念を曲げず、正しいと信じる道を貫いて、大きな力に屈することなく勝ち目の無い戦いに敢えて突き進んでいった漢。そう、『真田丸』の真田信繁(幸村)に通じる、ドラマチックな”生き様”だと思うからです。だからこそ、戦場シーンを描くことが少ないのが特徴であるこの大河ドラマで、わざわざ野外ロケまで行って「畠山重忠の乱」という合戦シーンを描くことにしたのではないでしょうか。
そして、中川大志さんはキャスティングされた期待に応え、畠山重忠という人物を見事に印象的に演じきりました。次に大河ドラマに出演する際には、間違いなく主演というポジションが用意されることでしょう(*^-^*)。
※第34話&第35話の感想記事もよろしければご参照ください
第36話を観た感想としては、とにかく見どころ満載で大河史に残るような心に残る名シーンばかりでした。ストーリーとしては、北条義時(小栗旬さん)の説得も空しく、源実朝(柿澤勇人)を騙した北条時政によって畠山重忠追討の勅命が下されました。ギリギリまで畠山重忠を救いたい義時を総大将にした討伐軍は、大軍をもってプレッシャーをかけつつ、重忠に合戦を諦めさせようと和田義盛(横田栄司)が説得に向かいます。見栄えが良くて頭が切れる似た者同士( ゚Д゚)と感じて、何かと重忠をライバル視していた義盛との最後の対面は、表裏の無い本心をさらけ出した戦友としての通い合うものを感じました。
自分の信念を曲げることなく、惨めな”生”よりも恥じ入ることのない”生き様”を選んだ重忠は、義盛の説得には応じず合戦の火蓋が切られてしまいました。多勢に無勢とはいいながら、平家討伐での武勲や「武士の鑑」としての人望がある畠山重忠が率いる手勢は命を惜しまず戦場を駆け巡ります。総大将・義時との一騎打ちに持ち込みたい重忠は、彼を誘うように息子・泰時の元へと向かいます。息子・重成の仕返しと思わせて義時を誘う策がさすがに頭が切れる戦巧者だと感じさせます。そして、策略通りに追ってきた義時との一騎打ちでは、あっさりと相手の刀を叩き折り格の違いをみせつつも、義時の奮戦もあってまさかの殴り合いのタイマン勝負に突入します。そもそも、座った姿勢での拳の一撃で床に穴を穿つほどの怪力を持つ重忠(第34話にて)なのですから、本気で戦えば圧勝だと思いますが、重忠の目的は義時の命ではありませんでした。重忠は、先の第35話で伝えた言葉「本当に鎌倉のためを思うならあなたが戦う相手は?」という問いかけを、もう一度義時に突きつけるために”魂の拳”を叩きつけていたのだと思います。言葉はもう要らない、お互いが命懸けで殴り合うなかで重忠が義時に伝えた想い=正しい政を行うのにふさわしいのは誰なのか?平家を滅ぼして頼朝とともに築き上げた鎌倉幕府という組織を守り、邪な心で権勢を振るう悪を打倒して正しい方向に導いていくという柱となるべき人物は誰なのか?
だからこそ、最後のトドメの刃を義時には刺さず、その後に重忠は笑みを浮かべたのでしょう。そして、その意味が義時にも伝わったので、彼は涙を流したのだと思います。義時に命懸けで想いを伝えた重忠が、再び馬に跨って去っていく際に見せた達観の表情は、信念を貫いて悔いなく”生”を全うしたという、これまでで最も見栄えの良い顔でした。
また、長く生死をともにして”祖父の敵”といえども情を感じる三浦善村(山本耕史)と和田義盛たちが、重忠と義時の殴り合いを静かに見守る姿も、彼らが二人の心情と分かり合っていることを感じさせてくれました。
というわけで、近い将来に中川大志さんには大河ドラマで主演を演じて欲しい。そして、その次にはハリウッド進出して欲しいと期待しています。
そこで、私が個人的に演じて欲しいと考えている(ドラマ性のある)候補を勝手に発表いたします。
まず第3位は、、、
土方歳三!
いわずと知れた、新選組の副長であり、実際に現存している写真でも間違いないイケメンです。誰しも認める”見栄えの良い男”中川さんが演じるのに異論は無いでしょう。ただ、三谷幸喜さんが既に新選組という題材で大河ドラマを書いてしまっているので、他の脚本家のかたにお願いすることになるのが難点です。
次に第2位は、、、
伊達政宗!!
こちらも有名な”独眼竜”の異名を持つ戦国武将で、ゲームやドラマのイメージ先行かも知れませんがイケメンというイメージが定着していますので、中川さんにピッタリです。大河ドラマでは、既に渡辺謙さん主演で放送されています。上にも書いたように将来的にはハリウッド進出して世界的なイケメンスターの仲間入りして欲しい、と思っていますので、そのハリウッドスターの先駆者である渡辺さんと同じ役を演じるのは、良いアピールになるのではないか、と思います。ただ、個人的に伊達政宗のストーリーが盛り上がりに欠けるというか、自分の信念を貫いた生き様というドラマチックなイメージが薄いのが難点です。
そして第1位は、、、
楠木正成!!!
あまり有名ではないかも知れませんが、歴史上の分類では南北朝時代に後醍醐天皇の忠臣として、足利尊氏や新田義貞とともに鎌倉幕府=北条執権政治の打倒に貢献した武将です。そして、個人的には日本の歴史上最高の軍略家・戦術家だと考えています。源義経や上杉謙信など有名な人物もいますが、寡兵で大軍に勝利するほどの神がかりな戦術は類を見ません。イケメンというイメージは全くありませんが、まだ大河ドラマ主役として描かれたことが無い人物ですし、後醍醐天皇に殉じて足利尊氏の圧倒的な軍勢との合戦で壮絶に散った(真田&畠山に通じる)生き様もドラマチックであることは間違いありません。ただ、戦前に軍部による過度な尊王教育の象徴とされてしまったため、この偉大な歴史上の人物に対するアレルギー(拒絶反応)みたいなモノがあるようです。個人的には、それとこれとは全く話が違いますし、正当に評価されるべき人物だと考えているので、大河ドラマ主演が良い契機になればな、と思います。
分かっていたことですが、とうとう畠山重忠がこのドラマから退場してしまいました。次回からは何を楽しみに観れば良いのか?モチベーション低下が心配です…。
※よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!
※大河ドラマの解説本はこちらからご購入できます