『鎌倉殿の13人』(第37話、第38話)のあらすじと感想
(小栗旬、中川大志、山本耕史、三谷幸喜、大河ドラマ、NHK、歴史、ネタバレ)
第37話「オンベレブンビンバ」(公式ホームページより転載しました)
政子(小池栄子)、大江広元(栗原英雄)らと新体制を始動させた義時(小栗旬)は、泰時(坂口健太郎)を自身のそばに置き、強い覚悟で父・北条時政(坂東彌十郎)と向き合う。一方、時政を蚊帳の外に置かれ憤慨するりく(宮沢りえ)は、娘婿・平賀朝雅(山中崇)を担いで対抗することを画策。三浦義村(山本耕史)を誘い、反撃ののろしを上げる。北条家内の対立が激化する中、源実朝(柿澤勇人)は和田義盛(横田栄司)のもとへ……。
第38話「時を継ぐ者」(公式ホームページより転載しました)
激しさを増す北条親子による主導権争い。北条時政(坂東彌十郎)とりく(宮沢りえ)は、三浦義村(山本耕史)に命じて源実朝(柿澤勇人)を屋敷へと連れ込み、鎌倉殿の座を娘婿・平賀朝雅(山中崇)へ譲るように迫る。対する義時(小栗旬)は、泰時(坂口健太郎)、時房(瀬戸康史)、八田知家(市原隼人)らを引き連れ、時政の屋敷を包囲。攻め込む機会を慎重に見定めていた。張り詰めた空気が鎌倉を覆う中、政子(小池栄子)は……。
※NHKの公式ホームページの紹介です。
感想(少しだけネタバレもあります)
・興味半減しましたが。。後始末も消化不良気味…。
今回は、前回の第36話『武士の鑑』でピークを過ぎてしまった感のあるNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の感想記事を2話ずつまとめて書いていきます。前回の話で、北条時政(坂東彌十郎)と毒妻・りく(宮沢りえさん)の陰謀により無実の罪で謀反人とされてしまった畠山重忠(中川大志さん)の勇壮苛烈な最期が描かれました。重忠から、鎌倉を守っていくことを託された北条義時(小栗旬さん)は、実父である時政との対決を決意したのでした。
さて、今週の畠山重忠改め中川大志さんの活躍ですが、さすがにNHK大河ドラマで活躍しただけあって今まで以上にメディアの露出が増えてきましたね。しかも、歌手デビューまで予定しているそうで、まさに音曲の道にも精通していた畠山重忠公が乗り移ったかのような活躍ですね(^^♪。
中川大志が主演舞台で演じる桜木輝彦として歌手デビュー、配信とアナログで楽曲発表(コメントあり) - 音楽ナタリー
※第36の感想記事もよろしければご参照ください
第37話~第38話を観た感想としては、上にも書きましたが、畠山重忠の乱というクライマックスが終わり、すっかりピークを過ぎてしまったので興味半減ですが、やはりこの理不尽な仕打ちを実行した犯人たちには因果応報というか、きっちりと落とし前をつけて欲しいところです。毒婦・りくの暴走は止まるところがなく、鎌倉殿=実朝(柿澤勇人さん)を誘拐して「毒盛って謀殺顔」平賀を鎌倉殿にしようと企てました。しかし、その企ても三浦善村(山本耕史さん)により義時には筒抜けでしたので、実朝は無事に生還し、時政&りくは「伊豆へ島流し」となりました。
いやいや、北条家の絆が深いのはわかりましたけど、罪の大きさと比べて罰が弱くないですか?結局は身内に甘かった、という感想です。比企や梶原、畠山は滅亡してますが、時政もりくも呑気に余生を送ってしまったようです。。せっかく、”全ての悪事の元凶”となった毒婦・りくを抹殺するチャンスだったのに、三浦善村が岸田首相並みの「空気読めない&余計な手出し」で邪魔をしてしまいました。チクショー!!
唯一「謀殺顔」平賀が誅殺されたので溜飲を下げましたが、彼はやっぱり北条一族では無かったから命を奪われたんですねぇ。。
2代目・執権となった義時でしたが、後鳥羽上皇との因縁が出来てしまったようです。。
※よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!
※大河ドラマの解説本はこちらからご購入できます