話題のChatGPTというAIチャットサービスを使ってみたよ、という話(今さらですかね…)
(チャットGPT、AIチャット、人工知能、OpenAI、使い方、始め方、お試し、料金、できること、注意点、体験談)
・今回は、久しぶりに雑談的な体験談です
題名にある通り、少し前から何かとテレビなどのメディアで取り上げられることが多い、『ChatGPT(チャットGPT)』を使ってみたという体験談です。
新しいモノはちょっと怖い(リスクがある)と思っているので、暫く様子を見ていましたが、日本でも色んな方面で使われだしているということなら安心でしょう、ということで、ようやく手を出してみた次第です。特に、何に使おうか、なんて難しいことは考えず、まずはホントにお試しの体験談です。
・始め方と料金;『ChatGPT』とは何か?とGoogle検索で調べてみると、「アメリカ合衆国のOpenAI社が開発した人工知能(AI)を使ったチャットサービス」ということです。では、どのようにしてそのサービスを使うことが出来るのかというと、まずはOpenAI社のサイトにアクセスしてアカウントを作成すれば誰でも使用可能となる、そうです。詳しくは、下のサイトで教えて貰いました。
ChatGPTとは?始め方や使い方、料金も紹介【4月28日更新】 | ギズモード・ジャパン
➩一応、OpenAI社へのリンクも下に貼っておきます。リンク先の画面にある”Try ChatGPT”をクリックすると、アカウント作成画面に飛びますので、メルアドと携帯電話番号(SMSに認証コードが送られてくるので)を登録したら完了です。
気になる料金ですが、通常版は”無料”です。アカウント作成までに料金を請求されることはありません。但し、レスポンス高速化などの特典機能を使用したい場合の有料サービス=「ChatGPT Plus」を使用する場合には月額料金が必要となるそうです。
・使い方;アカウント作成が完了したら、早速使ってみましょう!『ChatGPT』の使い方はとても簡単です。一番上の画像のような「ホーム画面」から使います。画面の下にある長方形の枠(”Send a Message")に、知りたいことや聞きたいことを書くだけです。Yahoo検索やGoogle検索のように、単語を並べるのではなく言葉を文章で書く、というのが違う点でしょうか。難しい文章ではなく、普段話したりLINEなどでおしゃべり(チャット)するような平たい文章で大丈夫です。
例えば、、、そのものズバリ、使い方を本人?に尋ねてみますと、下のような感じで手順を並べてくれました。まぁ、これぐらいは普通ですね。
次に、最近、個人的に試行錯誤している家庭菜園での疑問点を質問してみますと、
なかなか、適切な回答をしてくれますが、やや一般的過ぎるかな?続けて、もう少し具体的な質問を突っ込んでみますと、
もう少し具体的な回答をしてくれました。恐らく、WEBサイトに記載されている情報を蓄積していて、その文脈から私の質問と似た内容に対する回答を見つけ出して並べているのだと思いますが、なかなか上手な文章を箇条書きにしてまとめていますので、このまま自分のWEBサイトやブログで使えそうな気もします。また、こういう書き方はビジネスレポートや手順書等でも使えそうな記述なので、そういう仕事でも使えるかも知れませんね。
・注意点;そんな優れたサービスである『ChatGPT』ですが、何気なく訊いてみた簡単な質問に驚くような回答がありましたので注意が必要だと思いました。それは、たまたま答えを知っているというか、(歳を取るとよくある)うろ覚えだった答えを確認したくて尋ねた映画館の名前に関する質問でした、、、
いやいや、ほとんどがウソやし!在りそうで無い名前がほとんどです。それらしい名前を捏造するのが上手いわぁ…。一応、「京都みなみ会館」「京都シネマ」は映画館ですが、”河原町エリア”ではありません。ちなみに、正解は「MOVIX京都」が知りたい映画館でした。ということで、得られた回答のファクトチェックは忘れずに行っておいたほうが安心だと思われます(;^ω^)。
問題点もありますが、使いやすくて面白いサービスなので、また体験談を書いてみたいと思います。興味がありましたら、またご訪問ください。
※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです!
※よろしければこちらの商品もご購入ください