『シュトーレン ミニ』(業務スーパー)
※本ページはプロモーションが含まれています
(スイーツ、シュトーレン、クリスマス、ドイツ菓子、シュトーレンとは、意味、洋菓子、業務スーパー、原産国、成分表示、価格、クチコミ、感想)
・商品説明;
クリスマスを演出するドイツの伝統的なお菓子を直輸入しました。レーズン、オレンジピールやレモンピールなどを練り込んだ生地をしっとりと焼き上げ、粉砂糖をたっぷりとまぶしました。少量を楽しみたい方向けの、お手頃なミニサイズです。薄くスライスして、紅茶やコーヒーなどと一緒に召し上がりください。
シュトーレン ミニ - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
・価格 498円(税別)
・原産国 ドイツ
・成分表示
感想
・意外なねっとり食感で食べてしまいそう(;^ω^)
もう幾つ寝るとクリスマス🎄。もう子供達も大きくなり、プレゼントの用意も必要なく、ケーキの予約だけはバッチリしたのでクリスマス準備は完了、と思っていましたら、業務スーパーで気になる商品に出会いました。それが『シュトーレン ミニ』です。シュトーレンはドイツ等の定番クリスマス菓子で、以前から気になっていましたがあのサイズの割りに高額なのでちょっと買えませんでしたが、今回の商品は”ミニ”で手頃な価格=498円でしたので購入してみました!(^^)!。ちなみに『シュトーレン』とはドイツ語で「坑道(トンネル)」という意味で形状から名付けられたらしいですが、食べ物に付ける名前かねぇ(;^ω^)。
●よろしければ、前回の業スー商品紹介記事もご参照ください
まずは、商品のサイズを久しぶりにいつものマウスと比較してみました。コッペパンより少し小さいぐらいかと思いますが、ずっしりとした重さがあります。表面は粉砂糖かと思いますが、雪のようにたっぷりと載っています。
『シュトーレン』の食べ方としては、クリスマス当日まで少しずつスライスして毎日食べるそうです。ということで、下写真のようにスライスしてみましたが、ちょっと分厚かったかな??断面は下写真・下のようになっており、ナッツやドライフルーツが思っていた以上にたっぷりと入っています。さすがは、本場・ドイツ製造品ですね(^^♪。
実食してみますと、パンみたいな食べ物なのかと思っていましたが、ねっとりとして身が詰まっている感じで全く異なる食べ物なのだと思いました。そして、写真の通り、具材もたっぷりなのでパンよりもケーキに近いのかと思います。味も食感も私の好みでしたので、毎日1切れずつという世の決まりを破って2切れも食べてしまいました…。あ~、懺悔m(__)m。
クリスマスまでゆっくりと味わいたいです。でも、もう2切れ食べてしまったので、クリスマス前に無くなるかも…。
※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです!