『いちご大福』『よもぎ餅』(たから餅老舗)
※本ページはプロモーションが含まれています
(スイーツ、デザート、和菓子、餅菓子、京都、四条大宮駅、JR二条駅、生菓子、手土産、よもぎ餅、いちご大福、価格、アクセス、クチコミ、おすすめ)
・価格 いちご大福;280円
さくら餅;200円
・アクセス;
※ 下のリンクをご参照ください。
感想
・いつでも間違いなく美味しい”いちご大福”です(^^♪
2025年最初のスイーツ記録としては、やはりお気に入りの和菓子屋さんである、『たから餅老舗』さんからスタートしたいと思います。月に1回しか行くチャンスが無いのに、2カ月ほどタイミングが悪くお店は休みだったのでなかなか食べられなかったのですが、先月はなんとか食べることが出来ました。冬になると登場する季節ものの和菓子として、『いちご大福』と初めて食べる『よもぎ餅』を購入しました。
★前回のたから餅老舗さん紹介記事もご参照ください
去年に書いた記事と比較すると、価格は少し高くなっていますね。やはり値上げの波には逆らえませんが、私の給料は全然増えないのでスイーツを楽しむ機会も減ってしまうかも…と心配です(-_-;)。と、イヤなことも考えてしまいますが、美味しいスイーツを食べるとそんな気分も吹き飛びます。今年の『いちご大福』もサイズをマウスと比較してみましたが、同じくらいの大きさですので問題なしです。ちなみに、中に入っている”いちご”は去年と同じく”あまおう”が丸々1つです。
実食してみますと、こちらの『いちご大福』は下の写真の通り”つぶあん”で、いちごがどっかりと入っています。今年も去年と変わらず、”いちご”の甘酸っぱさと”あんこ”の甘さが絶妙に美味しいバランスとなっている、個人的には一番美味しい『いちご大福』だと思います。今年も買えて良かった~(*^-^*)。
次に、『よもぎ餅』を食べました。サイズは、トップ画像にある『いちご大福』との比較でご確認ください。
実食してみます。もちもちしたお餅とちょうど良い甘さのあんこは安定の美味しさですし、よもぎの香りが口の中に広がって少し早い春を感じました。毎日寒いので、早く暖かい春が来ないかなぁ。。
⇩餅が柔らかいため、断面が汚いですがご容赦下さい…
また来月も美味しいお餅に出会えるとイイなぁ。
※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです!