G-SELFの趣味をカタる部屋

映画(主にWOWOW)とかアニメの紹介と感想を書いていきたい。あと、スイーツや雑学とかも。

『編集マジック』で遊んでみた(Google Pixel 8aのちょっとしたレビュー②)


スポンサードリンク

Google Pixel 8a』(Android)レビュー

※本ページはプロモーションが含まれています

スマートフォン、アンドロイド、AndroidSIMフリー、2画面表示、編集マジック、消しゴムマジック、クチコミ、体験談)

 

・今回も、GooglePixelスマホの体験談です

  題名にある通り、今回も新しく買い替えたGoogle Pixel 8a』の体験談です。テレビのCMなどで紹介されているように、一応このスマホは「AIスマホ」とのことなので、色々と新しくて面白そうな機能があるので試してます。今回はそのうちのいくつかご紹介します。

 ・2画面表示

 ・編集マジック

 ・消しゴムマジック

 ちなみに、トップ写真は前回と同じ写真ですが、編集して見やすくしてみました。

★前回のGooglePixelスマホの体験談の記事です。

g-self.hatenablog.com

 

・2画面表示

 前々からスマホで不満だったのが、パソコン(Windows)のようにいくつかの画面を同時に表示したいと思っていました。今回、2画面表示ができるようになったということで早速試してみました。表示の仕方は以下の通りです。

・画面下の■ボタンでアプリ表示画面にして、上のマークを押し、「分割画面」を選択します。(下写真参照)

・次に、同時に表示したいアプリを選びます。但し、アプリによっては対応していないのでご注意ください。

 下写真は「Chrome」と「マップ」を同時に表示しています。道に迷ったときとかに重宝しそうです。

 

・編集マジック

 Pixel8aで撮影した写真を「(Google)フォト」の”編集”で色々なことができます。左下のマークを押すと編集モードになるので、編集したい対象を囲って選びます。下写真では、白枠で囲まれているフィギュア(ファイヤーマン)を選んでいます。

 選択された状態で、動かしたりサイズを変更したりできます。下写真では、サイズを大きくしてみました。「でっかくなった…」って驚いているように見えますね。

 他にも、それぞれを選んでからそれぞれの場所を思いっきり変えてみたりしました。

ちょっと気になる個所もありますが、それなりに違和感なく動かせます。

 

・消しゴムマジック

 同じく「フォト」の編集を選んで、”ツール”の中から「消しゴムマジック」を起動します。下写真に写っている「手」を消してしまおうと思います。

 消したい「手」を丸で囲んでやると下写真のように、手がぼやっと消えます(背景に溶け込む感じ)。

残ってしまった部分を、何度か同じように囲んでいると徐々にうまく消えていき、下写真のような出来映えになりました。ファイヤーマンがガイヤ―を蹴っ飛ばして倒したように見えるかな?

 

 とても楽しいスマホですので、色々と便利な機能を活用していきたいと思います。

 

※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです! 

にほんブログ村 アニメブログへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

 

 

 ※よろしければこちらの商品もご購入ください 

 

 

セブンネットショッピング

成城石井バイヤー厳選!こだわりの『美味しい』をあの方へ。