2020年・夏アニメの感想⑫
連続の投稿になってしまいましたが、7月から新たに始まったアニメがほとんど最終話を迎えましたので、記事を書いておきます。なんとか秋アニメが始まる前に夏アニメのざっくりとしたあらすじと感想を終わらせることが出来ました。
※画像とあらすじは各アニメの公式HPより転載しました
●『バキ 大擂台賽編』
●『天晴爛漫!』
●『ノー・ガンズ・ライフ』
●『91DAYS』
●『シドニアの騎士』
●『A.I.C.O Incarnation』
※よろしければ、前回の記事もご参照ください
『バキ 大擂台賽編』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第13話「REVENGE TOKYO」のあらすじ
あの世界に名だたる最凶死刑囚と、刃牙たち地下闘技場戦士たちの死闘には後日談があった。あの凶悪な力たちが再び目覚め、世界を恐怖のどん底に陥れる・・・!?
・最凶死刑囚たちは、敗れたあとも密かにリベンジを期していました。
(感想)刃牙の話は、前回で一旦終了していました。今回は、次シーズンへの前フリとして、最凶死刑囚たちのその後が描かれます。彼らは、刃牙たちに叩きのめされて、脱け殻になっていたかと思いきや、リベンジのために密かに鍛え続けており、前回以上のバケモノになろうとしていました。もう、地上波では放送禁止レベルの闘いが、再び描かれる予感がします。そして、刃牙と勇次郎との対決も!
☆次回作については、下のブックマークもご参照ください。まずはNetFlixです。
※アニメの公式サイトです
『天晴爛漫!』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第13話「OVER THE MOON」のあらすじ
一丸となって繰り広げられる、ギル一味との死闘。その間にも、ソフィアとダイナマイトを積んだ列車は、刻一刻とシカゴの街に迫っていた…!果たして天晴たちは、ギルの謀略を止め、チェッカーフラッグの祝福を浴びることが出来るのか!?
・ギルの目的は、シカゴの街を恐怖に陥れることもありました。全員一丸で防ぎます!
(感想)最終回の展開は予想通りで、ギルvs残りのサウザンド・スリー2人。2対1で卑怯ですが、当然勝ちます。ソフィアを乗せた暴走列車も、ギリギリのところで食い止めます。まぁ、定番といえば厳しい評価になってしまいますが、レースらしいシーンが欲しかったかな。クルマから飛行機に乗り換えて、続編はあるのでしょうか?
※アニメの公式サイトです
『ノー・ガンズ・ライフ』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第24話「冀う(こいねがう)」のあらすじ
ペッパーは幼い頃、孤児としてベリューレンに拾われるが、拡張処理との適合性が低いため「廃棄」されることになる。しかし、ガンスレイブユニットを制御下におくための「ハンズ」の移植処理という機会が与えられる。そこで、ペッパーはガンスレイブユニット7番機に出会う。
・ペッパーさんとセブンの出会いが描かれます。セブンの行方は?
(感想)セブンvs十三の闘いが終わり、セブンはベリューレンに強制回収されてました。傷つき残されたペッパーさんとセブンの出会いが回想シーンで判明し、ペッパーさんはセブンの本心を知ったのでした。後半、十三さんの過去等が判明し、徐々に面白くなってきたと思います。続きはマンガで読んでみようかな。
ちなみに、題名の”冀う”とは「強く願い、望むこと」という意味だそうです。
※アニメの公式サイトです
『91DAYS』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第12話「汚れた空をかいくぐり」のあらすじ
激しい銃撃戦が繰り広げられる劇場。爆発により黒煙を上げるアイランド。ヴァネッティファミリーを壊滅に追い込み、復讐を果たしたアヴィリオの行きつく先は…。そして、アヴィリオの手によってすべてを失ったネロは……。
・ファミリーを壊滅に導いたアヴィリオを捕えたネロは…。
(感想)マフィアの抗争を利用し、ヴァネッティファミリーを壊滅させることに成功しますが、アヴィリオにはそれを喜ぶ様子はありません。「すべてはむだごと…」と、ヴィンセントと同じ言葉を呟きます。ラストの切ないカタルシスは、まさに映画を観るような余韻が残りました。このアニメは、個人的に好きな話でオススメします。
※アニメの公式サイトです。ネタバレ注意です。
『 NO MUSIC, NO LIFE. 』 タワーレコードの公式通販
『シドニアの騎士』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第12話「帰艦」のあらすじ
巨大ガウナの主本体への突破口を開くため、超高出力ヘイグス砲を放つシドニア。ガウナの内部構造が露わになると、開口部からモリト隊が突入する。一方、長道はサマリたちの背後に現れたベニスズメの撃破を引き受ける。ベニスズメと互角に渡り合う長道。対惑星誘導飛翔体の着弾まで残り時間が迫っていた。
(感想)圧倒的な強さでモリト隊を撃破していくベニスズメと一騎打ちする長道。一進一退の激戦でしたが、無事に撃破することが出来ました。一方、サマリさんたちの残存部隊も命がけで突入し、無事に主本体を撃破します。爆散するガウナから脱出するシーンは「スター・ウォーズ」風でしたね。10月からは第2シーズンも放送されますので楽しみです!
※アニメの公式サイトです
『A.I.C.O Incarnation』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第12話「再生」のあらすじ
多目的手術装置「アルサス」に辿り着く雄哉たち。ついに、アイコの体の交換手術が始まろうとしていた。しかし、伊佐津の暴走は留まるところを知らず、人型マターの群れが雄哉たちを襲う。そこへ駆けつけたのは、相模たちダイバーだった。雄哉とアイコ、共に歩んできた二人が選ぶ未来とは―――。
・アイコと雄哉の選択は…。
(感想)後半、伊佐津先生が大暴走して悪役を引き受けてました。結局、マターの存在は意味があったのか?よく分からない話でしたね。。まぁ、大人になったプリキュアが無事で良かったです^^。
※アニメの公式サイトです
↓ よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!