『鎌倉殿の13人』(第17話)のあらすじと感想
(小栗旬、大泉洋、中川大志、新垣結衣、大河ドラマ、NHK、歴史、ネタバレ)
あらすじ「助命と宿命」(公式ホームページより転載しました)
源義経(菅田将暉)の軍略がさえわたり連勝に沸く鎌倉方。しかし、木曽義仲(青木崇高)の討伐により鎌倉に再び暗雲が立ち込める。義仲の嫡男・義高(市川染五郎)を危険視する源頼朝(大泉洋)は、戦勝報告のため範頼(迫田孝也)とともに鎌倉へ戻っていた義時(小栗旬)に義高の処断を命令。大姫(落井実結子)を思う政子(小池栄子)は憤り、義高を救うため奔走する。一方、頼朝に試された義時は八重(新垣結衣)ら家族を思い……。
※NHKの公式ホームページの紹介です。
感想(少しだけネタバレもあります)
・暗い話が続きますが、、
今回は、2022年のNHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の感想記事です。前回、源氏の頭領=主導権争いとして木曽義仲を討った源義経(菅田将暉さん)はその勢いで有名な一ノ谷の戦いで平家も蹴散らしました。兄である源頼朝(大泉洋さん)も大満足ですが、頭が痛い問題が人質として預かっている木曽義高の処遇です。今回は、そんな戦後処理に絡んで色々なことが起こりました。
さて、ほぼ毎週書いている、今週の畠山重忠(中川大志さん)の活躍ですが、先週は京都~兵庫県まで北条義時(小栗旬さん)たちと共に転戦して活躍していた訳ですが、今週はまた義時たちとともに鎌倉に戻ってきていました。義経は京都に残ったままなのに、「ヒト使いの荒い奴らだな…」と文句を言いたくなりそうですが、爽やかなイケメンはそんな下品な思いは一切ないようで、義時の頼みを快く引き受けていました。鎌倉で”唯一の正義漢”ですねぇ。
※第16話の感想記事もよろしければご参照ください
第17話を観た感想としては、予想していたとはいえ、やはり暗い話が続きました。義高を脱走させるシーンなどはややコミカルさを出していましたが、後半は不運が重なる義高の運命とそれに巻き込まれた人々の悲運が虚しく描かれました。三谷作品では共通なのかも知れませんが、「華々しい合戦シーンはほどほどに」「人間ドラマはフィクションを織り交ぜて多彩に描く」という特徴がありますね。この辺りは、やや好き嫌いが分かれる要因という気がします。
今回、義時は頼朝の命令とはいえ、多くの汚れ仕事を引き受けてしまいました。しかし、頼朝が言う通り「人の世を治めるには鬼にならねばならぬ」。木曽義高を生かしておくことは後世に禍根を残すことは明白なので、この時代であれば頼朝の判断が正しいのでしょうし、それに付いていけないならば頼朝政権には居場所は無い、ということになります。それにしても、このような修羅道に巻き込まれるとは、義時だけでなく彼を巻き込んで死んでしまった兄・宗時も想像していなかったでしょうねぇ…。
次回は、いよいよ平家滅亡の壇ノ浦合戦が描かれます。義経vs平家の戦いはどのような悲劇を生むのでしょうか?
※よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!
※大河ドラマの解説本はこちらからご購入できます