2020年・夏アニメの感想
7月から新たに始まったアニメや再開したアニメを何本か観ましたので、ざっくりとしたあらすじと感想を書き綴りたいと思います。下の記事では紹介していなかったアニメや再放送のアニメも観てみたので、それらについても書いてます。
※画像は各アニメの公式HPより転載しました
※夏アニメの紹介記事もご参照ください
『デカダンス』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第1話「ignition」のあらすじ
遥か未来、未知の生物《ガドル》の侵攻によって絶滅寸前へと追いやられた人類は、移動要塞《デカダンス》内部で暮らしつつ、必死の抵抗を続けていた。幼い頃から戦士に憧れて育った少女・ナツメは、現実主義者で無気力な装甲修理人・カブラギの元へと配属され、清掃に追われる日々を送る。そんなある日、作業中に《ガドル》との戦闘に巻き込まれてしまったナツメが見た光景は、次々と《ガドル》を倒していくカブラギの姿だった。
・主役は左のオジサンで、ヒロインが右の少女。《ガドル》という怪物との戦闘は、生身に空中移動という、”進撃の巨人”・立体機動スタイルですね。最近は、このスタイルが流行りなのでしょうか。
・右が《ガドル》という怪物で、カラフルで形もバラバラ。”エウレカセブン”の「コーラリアン」を思わせます。そして、左が主人公たちが生活する《デカダンス》の戦闘形態です。巨大な《ガドル》を倒す武器は『パンチ』です(笑)。
(感想)どこかで観たことあるような要素が多いアニメですね。どんな”謎”が秘められているのか?しばらく見続けてみますが、途中でやめるかも^^;。
『バキ 大擂台賽編』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第2話「裏返り」のあらすじ
とうとう始まった大擂台賽。今までベールに包まれていたマホメド・アライJrの真の実力が明らかになる。そして、刃牙の一回戦の相手はよりにもよって毒手の使い手である李海王だった。
・毒手を受けて”すごいよ!マサルさん”の「キャシャリン」のようになってしまった刃牙でしたが、新たな”毒”を受けたことや梢江さんの涙?を受けて、”毒”が”裏返って”しまいました!刃牙から出た血液の量も多いけど、梢江さんから出る涙と鼻水の量も多過ぎでしょ^^;。
(感想)CGアニメでないので観やすく、ストーリーもぶっ飛んでいてやはり面白いですね。第1話を見逃してしまいましたが、途中からでも楽しめます。続きが楽しみです。
『天晴爛漫!』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第3話までを再放送中です。
(感想)続きが早く観たい。
『ノー・ガンズ・ライフ』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第13話「転換点」のあらすじ
乾相談所が反拡張主義の「スピッツベルゲン」に襲撃される。彼らは十三がローサから手に入れたデータを目的としており、鉄朗とクリスが人質として拉致されてしまう。メアリーは突如現れたレフティに促されるまま進むと、意外な人物に遭遇する。それは、彼女の兄であるヴィクターだった。ヴィクターはスピッツベルゲンのテロ部隊の一員となっており、拡張体を瞬時にバラバラにしてしまうことから「解体者」と呼ばれていた。
・左が兄のヴィクターで、右が妹のメアリーっす。
(感想)敵と味方が入り乱れてて、ぼんやり観てると人間関係や展開がよく分からなかったりします。。面白いのか面白くないのか、まだ分からないですねぇ。
『91DAYS』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第1話「殺人の夜」のあらすじ
ある誕生日の晩、少年の幸せな生活は突然終わりを迎えた。マフィアの抗争により目の前で両親と弟を殺された少年アヴィリオ。7年後――差出人不明の一通の手紙を読み、静かに嘲笑うアヴィリオ。その手紙をきっかけに、彼はローレスの街へと舞い戻る。そして幼馴染のコルテオと再会し、ヴァネッティファミリーに密造酒を卸そうと持ち掛けるのだった。
・家族をマフィアに殺された少年アヴィリオは、マフィアへの復讐を開始します
(感想)2016年に放送されたオリジナルアニメの再放送です。何となく録画してみたら、意外と面白そうです。「ゴッドファーザー」「アンタッチャブル」のような禁酒法時代のアメリカが舞台で、大人向けのアニメみたいです。続きが楽しみです。
『シドニアの騎士』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第1話「初陣」のあらすじ
シドニアの地下で祖父にひっそりと育てられた谷風長道(たにかぜながて)。祖父の死後、食料が尽きて地上へ出るも、米を盗もうとして逮捕されてしまう。しかし、なぜか保護され人型巨大装甲・衛人(もりと)の操縦士訓練学校に入学するという意外な展開となる。学校で待ち受けていたのは、初めて交流することになる祖父以外の人間たち。一方、シドニアの前には奇居子(ガウナ)が100年ぶりに姿を現そうとしていた。
・こちらも再放送アニメです。映画上映前の宣伝を兼ねたものでしょう。
(感想)原作マンガを全巻読みましたので、復習のつもりでアニメも観ます。CGアニメですが、この作者の絵柄だとあまり気になりませんね。”衛人(もりと)”がカッコいいので楽しみです。
『A.I.C.O Incarnation』(あらすじ、感想、ネタバレ)
第1話「接触」のあらすじ
2年前、黒部峡谷で起きた人工生体の研究中の大事故・バースト。その事故に巻き込まれ、家族を失った15歳の橘アイコは、悲しみを振り払うよう懸命にリハビリを続けていた。病院生活にも慣れ、明るい友人に囲まれ、平穏な日々を少しずつ取り戻していくアイコ。そこへある日、一人の転校生がやってくる。神崎雄哉と名乗る彼は、アイコが入院する桐生病院に検査を受けにきたというが・・・。
・右の戦闘シーンから、突然左の日常にシーンが移行するのに驚かされます
(感想)Netflixで配信されたアニメを地上波でも放送することになったようです。こちらも何となく録画してみたのですが、意外と面白い展開でした。絵もキレイなので、続きが楽しみです。
↓ よろしければ、ポチっとしてもらえると嬉しいです!