アラフィフの筋トレ記録(2023年9月)
1月から始めた、ダイエットのための筋トレの途中経過を書いておきたいと思います。今回も「体脂肪率計付き体重計」のデータを目安として筋トレによるダイエット効果を確認していきます。あまり興味ない個人的な内容ですがご容赦願います。
★よろしければ、先月の記事もご参照ください
・結果:9月末での体重、体脂肪率
・自重トレーニング
9月も珍しく暑さが長引いたため、相変わらず疲れが溜まったままだったこともありトレーニング量がさらに減りました。下のような感じで、2~3日/週に行っていたのですが、1~2日/週に減ってしまいました。最終週になって、ようやく暑さが緩んできましたので、そろそろ本気出していくか?という思いだけはあります(;^ω^)。
トレーニング内容は下記のような感じでした。
●足上げ腹筋・・・20回×2
●ヒップリフト(あしり上げ)・・・25回×2
●腕立てふせ・・・30回×1
●プランク・・・40秒×1回
●逆立ち・・・30秒×1
●マウンテンクライマー・・・30回×1
・2023年9月の体重推移
・2023年9月の体脂肪率推移
・「シニア毛」という言葉を初めて聞きましたが、、
先日、Yahooニュースに下リンクのような記事が載っていました。前から気になっていたことなので読んでみて謎が解けました。しかしながら、気になったのがその「シニア毛」の処理としては「抜く」人が多いらしいです。痛いのに…。
私の場合、数年前から髪型を坊主頭にしたので理容院へ行かなくなり、眉下や耳毛などの処理をして貰う機会が無くなってしまったので、楽天市場で下リンクのような「フェイスシェーバー」を購入して使っています。(モノは違います。)
価格は1,000円程度ですし、色々な個所の気になる毛の処理に使えて便利ですので買って良かったと思います(^^)/。
中高年男性特有…「耳毛」なぜ生える? 鼻・耳・眉…濃く太く伸び続ける「シニア毛」とは?(BSS山陰放送) - Yahoo!ニュース
10月はようやく秋らしいトレーニング日和が続きそうですので、少し気合を入れていけたら良いなぁ。
↓ よろしければ、ポチっとして貰えると嬉しいです!