『ミニヤックァ』(業務スーパー)
(スイーツ、デザート、ミニヤックァ、韓国、業務スーパー、価格、サイズ、クチコミ、感想、おすすめ)
・商品説明;
しっとりとした食感でほんのり甘い、韓国伝統のお菓子です。小麦粉に水あめやシナモンなどを混ぜ合わせた生地を花の形に成型して揚げました。
※ 下のリンクもご参照ください。
ミニヤックァ - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
・価格 95円(税込)
・内容量 70g
・成分表示
原産国 韓国
感想
・手頃価格で食べやすいが、何だか油っぽい気が…
今回も業務スーパーで購入した海外スイーツの紹介と感想です。前回の『ストロープワッフル』と一緒に購入していた海外スイーツの第2回目は「韓国」のスイーツ『ミニヤックァ』です。前回の記事に載せていた写真にちらりと写っていましたけどね(;^ω^)。ちなみに、”ヤックア”とは漢字で「薬菓」と書くそうです。下のリンクをご参照くださいませ。
★前回の業スーのスイーツ紹介記事もご参照ください
早速、実食してみます。サイズは、前回のストロープワッフルと一緒に写っている写真がにありますので、そちらをご参照ください。
『ミニヤックァ』の外観は上写真のようなお花みたいな形状をしています。韓国ではお供えものにも使われるそうですので、それっぽい形をしているんでしょうかね。サイズは、名前の通り小さいのですが、1つ食べると結構な食べ応えを感じます。それは、何とも油っぽい感じなので胸いっぱい腹いっぱいという感じになります。。
そこで、前回の『ストロープワッフル』と一緒にオーブントースターで焼いてみたら、少しは油が抜けて食べやすくなるかな?と思いましたが、焼いても相変わらず油っぽいままでした。。それから、水あめのせいなのか油のせいなのか、ヤックァ同士がくっついてしまっていました。シナモンの風味もほとんどしないので、油っぽくて硬いミニドーナツみたいな食感でしたね…。
また引き続き、他の海外スイーツもご紹介したいな、と思います。
※よろしければ、ポチっとして頂けると嬉しいです!