筋トレの成果は?(第77~78週)
先週は、朝晩は寒いのですが日中は暖かくて過ごしやすかったですね。気温変化が激しいので、体調管理に気を付けたいところです。
あと、とうとうと言うか遂にというか、50歳になりました。”半世紀”生きたんだなぁ、と感慨深いですが、まだ理想的な生き方は出来ていないので、精進していきたいと思います。。
あと、肝心の筋トレのほうは、相変わらず右肩の痛みが解消されませんし、肌かぶれも治らず痒くて困っています…。今まで、肌かぶれのような弱い肌ではなく、むしろどんなところでも気にならない超鈍感肌だったのに、歳を取って体質が変わったのか、人間ドックで判明した「MGUS」による免疫低下の影響なのか…。ちょっと気になるところです。。
・自宅トレーニング
11/8~11/21までの2週間で、8回のトレーニングを行いました。今週も、右肩の痛みが治らないのであまり負担のない「腹部」「肩と背中」を中心にメニューを選びました。逆立ち腕立て伏せもやってます。あんまりにも治らないので、試しに「胸部」を1回だけやりました。次週からは少し「胸部」を増やしていきたいです。
※先々週の成果は、こちらの記事を参照ください
成果は?
●「第77~78週目の成果」はこんな感じ
目安の数値はこんな感じです。ここ暫く胸部のトレーニングが出来ていませんが、胸囲が少し戻りました。逆立ち腕立て伏せのおかげで背中側の筋肉が増えたのかな?
消費カロリー(2週分):1,784キロカロリー
トレーニング時間(2週分):1時間42分
腹囲(へその上):73.0センチ(先々週から0.5センチアップ)
胸囲(わきの下):105.0センチ(先々週から1センチアップ)
●1年前と写真で比較してみます
冒頭に書きましたとおり、先日とうとう50歳になりました…。せっかくなので、約1年前の姿と写真で比較しておきたいと思います。まだブログを続けていたら、来年の参考にも出来ますので^^。
それにしても、ほとんど変わってないのでツマラナイですね…。背面写真で「肩」の部分が少し盛り上がったかな?(願望かな…)
・2020年(50歳) 正面側
・2019年(49歳) 正面側
・2020年(50歳) 背面側
・2019年(49歳) 正面側
筋トレしている割りにはあんまりボリュームアップしておらず、もっとプロテイン摂取が必要みたいですね…。
私が飲んでいるHMBサプリメントです。トレーニング前後に飲みましょう!
『HMB MAX pro 432粒』【コスパ最大級!HMB 110,000mg配合】
【ケース販売】ジャネフ ファインケア すっきりテイスト ミルク味(栄養サポート食品)〔ケース入数 12〕
↓ よろしければ、ポチっとして貰えると嬉しいです!